
目次
スポーツの秋です。
暑さで活動量も減っていた犬たちにとっても、楽しい季節がやってきました。
この秋は愛犬と一緒にドッグスポーツに挑戦してみてはいかがでしょう。
この記事では代表的なドッグスポーツ3つをピックアップ。
シニアやパピーでもできる気軽なプチ挑戦方法もご紹介します!
ドッグスポーツの魅力とは
愛犬と共に取り組むドッグスポーツの魅力は、多すぎて簡単には書ききれません。
- 生き生きとした愛犬の姿を見られる
- 愛犬と一緒に取り組める
- 難しいチャレンジが成功した時の達成感を愛犬と共に味わえる
- 同じ目的を持った仲間ができる
頭をフル回転させる楽しみや、毎日の散歩だけでは足りない運動量を補ってくれるというメリットもあります。
家庭犬の生活にドッグスポーツのエッセンスを取り入れることで愛犬との絆が深まり、より魅力的なドッグライフをおくるきっかけとなるはずです。
知名度ナンバーワン・アジリティ
アジリティは、ハンドラーと一緒にコース上の障害物を、定められたルールや時間でクリアしてゆく競技です。
動画や写真で見たことがある方も多いですよね。
ハードルやシーソー、トンネルなどを次々と軽やかにクリアしてゆく犬たちの姿は圧巻です。
ドッグランやお家で気軽にプチ・アジリティ
ドッグランにはアジリティが設置されている所が数多くあります。
おやつを使って誘導したり、普段から「ジャンプ」などのコマンドを教えてドッグランのハードルやリングで挑戦するのも楽しいですよ。
また家の中で遊べるやわらかい素材のアジリティ風おもちゃもたくさん発売されています。
ジャンプをさせる時は滑りやすいフローリングを避けましょう。
シニアの子は低いハードルをゆっくりまたいだり、スラロームを広めに置いて歩いたり。
リングを鼻先に持っていってあげて、首だけくぐったりなどしてみましょう。
頭を使って体を動かすことで、刺激を与えられるので老化防止にも役立ちます。
フライングディスク
団体によってルールは異なりますが、フライングディスク(競技用の円盤)を使った競技です。
主に
- ハンドラーの投げたディスクを犬が追ってキャッチするディスタンス
- 音楽に合わせてさまざまなキャッチをおこなうフリースタイル
があります。
広場やお家で気軽にプチ・フライングディスク
サイズもさまざまなやわらかい素材のディスクが販売されています。
細かいルールは関係なく、飼い主さんが投げたディスクをキャッチ。
これだけでも、まさに愛犬と一緒に楽しんでいると感じられます!
パピーやシニアの子はジャンプさせず、ディスクを縦にして転がしましょう。
上手にキャッチできたらOK!
iDog フィックスハーネス
スポーツ時にぴったり、骨格や動作を考えられた体に馴染むハーネスです。
4か所で調整可能なので、愛犬にピッタリのサイズ感に。
背中には静止ができるようにハンドルがついています。
ドッグダンス
音楽に合わせてハンドラーと犬がダンスする競技です。
選曲や振付などエンターティメント要素が強く、観客の前でパフォーマスを披露できるのが大きな魅力です。
どこでも気軽にプチ・ドッグダンス
「マテ」や「オスワリ」「フセ」や「オイデ」など、家庭犬が覚えるコマンドを組み合わせるだけ。
音楽に合わせて動くとダンスに見えます。
ダンスに使えそうなコマンドを考えて練習したり、曲を選んで組み合わせを考えたり。
まさに完成に向けて一緒に頑張るというドッグスポーツの醍醐味を味わえます。
SNSで披露すれば大人気になるかも?!
iDog SHIELD COAT スポーティ切替フリースタンク
スーパーストレッチ素材で動きやすいスポーツ時にぴったりのドッグウェアです。
iDog独自のSHIELD COAT加工で、撥水・防汚を防ぎます。
スポーツの秋、思い切り動いちゃいましょう。
ドッグスポーツはどこでできる?
ドッグスポーツに興味がある飼い主さんは、ぜひ一度競技会に足を運んでみてください。
イベント会場などでデモンストレーションが行われていることもあります。
スポーツドッグたちの活躍を間近で体感してみましょう!
ドッグスポーツは自主トレーニングではじめられるものもあります。
もっと本格的にはじめたくなったら
- ドッグスポーツのスクールに通う
- 専門のトレーナーに指導してもらう
などの方法があります。
スポーツの秋。
本格的に挑戦するもよし、気軽に取り入れてみるもよし、ドッグスポーツのある暮らしを楽しんでみてはいかがでしょう。
人気記事ランキング
人気記事ランキング
希少種ミヌエットはどんな猫?性格や特徴、育て方のポイントも解説!
93294views
猫がふみふみする理由とふみふみしない猫との違いとは? #50
65052views
ベンガルキャットが持つ意外な性格とは?しつけは子猫のときから行おう! #115
55132views
アメリカンショートヘアはどんな性格?オスとメスの違いも徹底解説! #77
49540views
猫が急に走り出す7つの理由とは?走る猫の注意点とその対処法も解説! #82
48014views
飼い猫が脱走したらどうしたらいい?探し方と事前にできる対策とは? #48
43381views
ラグドールの性格や特徴とは?子猫のときから愛嬌あり!飼育時には注意点も #111
36666views
猫のロシアンブルーってどんな性格?「猫ではない」と言われるほどの忠誠心を持つ #129
36561views