夏の暑さ対策 日常編 #03

目次
- 1 夏のお散歩・お出かけの危険性と注意点はこちら
- 1.0.1 ひんやりジェルマット 冷感ジェル
- 1.0.2 熱を吸収してひんやり冷たいジェルマット。
- 1.0.3 程よいクッション性で心地よく過ごせます。 水も電気も不要なのが省エネで嬉しい。
- 1.0.4 ひんやり防虫スクエアベッド Mサイズ moscape COOL
- 1.0.5 モダンな色合いとデザインがオシャレなスクエア型ベッド。
- 1.0.6 接触冷感&防虫機能付ベッドで夏もひんやり快適。
- 1.0.7 ICE HOLD スムージーネッククーラー 保冷剤付き
- 1.0.8 保冷剤を入れて使用する暑い日のお出かけにピッタリのネッククーラーです。
- 1.0.9 簡単装着で首元を冷やしてクールダウンします。
- 1.0.10 ICE HOLD クーリングベスト 保冷剤付き 撥水
- 1.0.11 保冷剤を入れて使用するクールベストです。
- 1.0.12 愛犬の身体を優しく包んでクールダウンします。カジュアルなアウトドア風デザイン。
- 1.0.13 COOL ME シロクマタンク
- 1.0.14 暑い夏もとことんクールに!ひんやり急冷素材と抗菌加工。
- 1.0.15 快適な着心地で夏のアクティブシーンをサポートするコールドウェア。
- 1.0.16 COOL Chill 迷彩タンクIDOG EQUIPMENT
- 1.0.17 iDogオリジナル迷彩柄のカジュアルタンク。
- 1.0.18 接触冷感・抗菌・消臭など6つの快適機能ウェアです。
- 1.0.19 MOSCAPE+COOL ロゴプリントタンク IDOG EQUIPMENT
- 1.0.20 サラリとした着心地のカジュアルプリントタンク。
- 1.0.21 防虫&ひんやりのW機能加工ウェアです。シンプルなアウトドア風のデザイン。
日本のあつ~い夏。
茹だるような暑さの中で、気を付けなくてはいけない“熱中症”。
特にわんこは暑さに弱い動物で、私達人間以上に気を配ってあげなくてはいけません。
今回はそんなわんこにこそ使ってほしい、おすすめの冷感アイテムとともに
わんこと上手に暑さを乗り切る方法をご紹介します!
わんこが暑さに弱い理由
①犬は体温調整が苦手
②人間よりも犬のほうが体感温度が高い
わんこが暑さに弱い原因は、人と違い汗腺が足の裏の肉球など一部にしかなく
発汗による体温調節が難しいからです。
その代わりに、舌を出し「ハッハッ」と激しく呼吸し、唾液を蒸発させることで体温を下げようとしています。
しかし気温や湿度が高いと、蒸散できずうまく体温が下がらないこともあります。
また、わんこは地面との距離が近く、散歩中はアスファルトから直接熱を受けるため
人間以上に暑さを感じています。
暑さと熱中症予防・対策
・エアコンなどで室内に冷気を
・お散歩は気温の下がる夕方などに
・ひんやり冷感アイテムを使う
主な対策は、冷気を発するエアコンなどの機器や、触るとひんやり気持ちい
冷感アイテムを使用すること、外出は気温の下がるタイミングを計ることです。
また、こまめに水分補給タイムを入れることも大切になってきます。
室内、屋外などシーンに合わせた対策をしてあげましょう。
夏のお散歩・お出かけの危険性と注意点はこちら
ここからはIDOG&ICATがわんちゃんの暑さ対策へ
ぜひおすすめしたいアイテムをご紹介します。
暑くてやる気が出ない…動くのがしんどい…と沈みがちな気分を
機能性抜群でおしゃれなアイテムを使って吹き飛ばし、モチベーションを高めましょう。
愛犬にピッタリなお気に入りのアイテムを見つけてくださいね。
ひんやり気持ちいいベッドマットでお昼寝も快適。
ひんやりジェルマット 冷感ジェル
熱を吸収してひんやり冷たいジェルマット。
程よいクッション性で心地よく過ごせます。 水も電気も不要なのが省エネで嬉しい。
ひんやり防虫スクエアベッド Mサイズ moscape COOL
モダンな色合いとデザインがオシャレなスクエア型ベッド。
接触冷感&防虫機能付ベッドで夏もひんやり快適。
暑い日の外出には「ひんやり」を持ち運ぼう。
ICE HOLD スムージーネッククーラー 保冷剤付き
保冷剤を入れて使用する暑い日のお出かけにピッタリのネッククーラーです。
簡単装着で首元を冷やしてクールダウンします。
ICE HOLD クーリングベスト 保冷剤付き 撥水
保冷剤を入れて使用するクールベストです。
愛犬の身体を優しく包んでクールダウンします。カジュアルなアウトドア風デザイン。
おしゃれも快適さも両立を叶える機能ウェア。
COOL ME シロクマタンク
暑い夏もとことんクールに!ひんやり急冷素材と抗菌加工。
快適な着心地で夏のアクティブシーンをサポートするコールドウェア。
COOL Chill 迷彩タンクIDOG EQUIPMENT
iDogオリジナル迷彩柄のカジュアルタンク。
接触冷感・抗菌・消臭など6つの快適機能ウェアです。
MOSCAPE+COOL ロゴプリントタンク IDOG EQUIPMENT
サラリとした着心地のカジュアルプリントタンク。
防虫&ひんやりのW機能加工ウェアです。シンプルなアウトドア風のデザイン。
「熱いから冷房を付けよう」「喉が渇いたから水分補給しよう」など自分で対策をとれず
また言葉で伝えることができないからこそ、大切なペットの様子や体調の変化に
飼い主様が気付いてあげることで、愛犬はより快適で安心に暮らすことができます。
そのわんちゃんに合った対策や冷感アイテムを、色々試してみるのもいいですね。
暑さに負けずわんこと一緒に楽しく夏を過ごしてくださいね♪
もっとひんやり商品をCHECK!!
人気記事ランキング
人気記事ランキング
希少種ミヌエットはどんな猫?性格や特徴、育て方のポイントも解説!
93294views
猫がふみふみする理由とふみふみしない猫との違いとは? #50
65052views
ベンガルキャットが持つ意外な性格とは?しつけは子猫のときから行おう! #115
55132views
アメリカンショートヘアはどんな性格?オスとメスの違いも徹底解説! #77
49540views
猫が急に走り出す7つの理由とは?走る猫の注意点とその対処法も解説! #82
48014views
飼い猫が脱走したらどうしたらいい?探し方と事前にできる対策とは? #48
43381views
ラグドールの性格や特徴とは?子猫のときから愛嬌あり!飼育時には注意点も #111
36666views
猫のロシアンブルーってどんな性格?「猫ではない」と言われるほどの忠誠心を持つ #129
36561views