ノルウェージャン・フォレスト・キャットの性格や特徴は?飼育する際の3つの注意点も! #106
目次
北欧(ノルウェー)を起源とする「ノルウェージャン・フォレスト・キャット」は、長い皮毛から美しいルックスをしており、人間とのコミュニケーションを取りやすい品種の猫です。
しかし、日本で実際に飼っている人はあまり見かけませんよね。
そんなノルウェージャン・フォレスト・キャットについて、以下のような疑問を持っていませんか?
- ノルウェージャン・フォレスト・キャットってどんな猫?
- 性格やその特徴は?
- 実際に飼いたいけど、注意点とかあるの?
実はノルウェージャン・フォレスト・キャットには他の品種にはあまり見られない特徴があります。
それは成長スピードです。
また、長い皮毛を持つことから、飼育する際には注意点があります。
そこで本記事では、ノルウェージャン・フォレスト・キャットの性格や特徴、飼育時の注意点を解説します。
簡潔に記載しているので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットの由来
北欧の国ノルウェーで「妖精のような猫」と呼ばれたほど、美しいルックスを持つ品種の猫です。
同国の神話の中で、「女神フレイヤの乗ったソリを引いていた」といった伝説があります。
実際の起源は明確ではありませんが、神話に登場することからその歴史は古いと考えられ、数百年〜数千年より前から存在していたと言われています。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットの性格
ノルウェージャン・フォレスト・キャットは以下のような性格を持ち合わせています。
- 臆病
- 社交的
- 甘えん坊
- 忍耐強い
- 遊びが大好き
他の品種の猫と比べて、大きな体つきをしています。
しかしその性格は臆病で、ときには甘えん坊さんです。
また、人間の子供がかまってほしく、無理に触りに行っても我慢するといった辛抱強さも兼ね備えています。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットは好奇心旺盛な幼少期に限らず、成猫になっても遊びが大好きです。
成熟した個体でも、木登りをしたり走り回るといった豊富な運動量を見せてくれます。
人間とのコミュニケーションを好むことから、飼い主との信頼関係の構築も円滑に進みやすいと言えます。
これらの性格から、初めて猫を飼う人でも飼育しやすい品種です。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットの特徴
ノルウェージャン・フォレスト・キャットの特徴は、大きく分けて2つあります。
- 長い皮毛
- 成長スピード
長い皮毛
最大の特徴は、やはり体を覆う長い皮毛です。
美しいルックスを醸し出している特徴ではありますが、毛玉ができやすいなどのデメリットも存在します。
毛玉はグルーミングの際に飲み込んでしまう可能性があることから、日々のブラッシングが重要になります。
また、毛玉を飲み込む危険性だけではなく、放置しておくと皮膚疾患にもかかりやすくなってしまいます。
理由は皮毛を覆う皮脂です。
【 犬 猫 ブラシ 】IDOG&ICAT glosse うるおいケアブラシ
皮脂は本来、防寒・防水の役割を担っています。
しかし同時に、皮毛の汚れが落ちにくい原因でもあります。
汚れを放置してしまうと雑菌が繁殖し、最終的に皮膚疾患を引き起こします。
このことからノルウェージャン・フォレスト・キャットには、定期的なシャンプーが重要です。
月に1回程度を目安に、体と皮毛を洗ってあげましょう。
ちなみにシャンプーを嫌がる猫は多いですよね。
この点、幼少期より慣れさせておくことで、成猫になっても嫌がることは少ないでしょう。
仮にシャンプーを嫌がっても、病気にならないために洗ってあげる必要があります。
成長スピード
他の品種の猫と比べて、ノルウェージャン・フォレスト・キャットは成長スピードが遅いです。
通常1年ほどで成猫になる品種が多いですが、ノルウェージャン・フォレスト・キャットの場合は約3~5年ほどかかります。
そのぶん平均寿命も14年と、少し長めです。
かわいい子猫の時期が長いのは、飼い主としては嬉しい特徴ですね。
しかし、成猫になることが遅いことから、食事に注意が必要です。
比較的カロリーの高いもので、良質な筋肉をつけられるようにバランスの取れた食事が好ましいと言えます。
飼育する際に気をつけたい3つの注意点
飼育する際に気をつけたい3つの注意点は、以下の通りです。
- ブラッシング
- 熱中症
- 運動量の確保
ブラッシング
長い皮毛から皮膚疾患になりやすいため、日々のブラッシングによるケアが重要になります。
熱中症
熱中症対策も必要です。
理由はブラッシング同様に、長い皮毛によるものです。
元来、寒い北欧で暮らしていたノルウェージャン・フォレスト・キャットは、その環境に適応した皮毛を持っています。
しかし日本で飼育すると、北欧ほど寒くないことから熱中症にかかりやすくなってしまいます。
つまり、飼育する際には室内の温度調整が重要になります。
参考記事:暑い夏に猫をお留守番させて大丈夫?エアコン設定など3つの注意点を解説!
運動量の確保
注意点の最後は、運動量の確保です。
成猫になるまでにかかる年数が長いことから、適度な運動は必須になります。
また、ノルウェージャン・フォレスト・キャットは、成猫になっても遊ぶ個体が多いため、運動できる環境は重要です。
このことから実際に飼育する際には、キャットタワーや猫じゃらしなどの遊び道具を揃え、意識的に遊んであげるようにしましょう。
【 猫 おもちゃ 】iCat FLYING CAT 釣りざお猫じゃらし 青い羽根
仮に運動不足になると、肥満体型になってしまいます。
その結果、糖尿病を患う個体も多いです。
肥満にならないために、バランスの取れた食事を与えつつ、日々適度に運動させてあげてくださいね。
目安として、1日に5~10分は遊ぶ時間を確保してあげると良いでしょう。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットの性格・特徴まとめ
ノルウェージャン・フォレスト・キャットは、比較的飼育しやすい品種です。
「妖精のような猫」とも呼ばれるほどの美しいルックスをしています。
また、以下のような性格を持っており、さまざまな姿を見ることができます。
- 臆病
- 社交的
- 甘えん坊
- 忍耐強い
- 遊びが大好き
成長スピードが遅いため、子猫時代が長いのもその特徴の1つです。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットにはメリットだけではなく注意点も存在するので、飼育する際には気をつけましょう。
具体的な注意点は、長い皮毛が原因となる毛玉対策と熱中症予防です。
また、運動量の確保も重要になります。
皮膚疾患や糖尿病にならないようにするためにも、ノルウェージャン・フォレスト・キャットに適した飼育を行うことが重要です。
大切な家族である愛猫に良質なアイテムを!【IDOG&ICAT】
日々を一緒に過ごし、いつもあなたを癒してくれる愛猫は、れっきとした家族の一員です。
そんな愛猫の一生は、飼い主であるあなたと過ごす時間で決まります。
どうせなら楽しく、リラックスできる時間を長く作ってあげたいですよね。
また、あなたも愛猫の可愛い姿や、楽しんでいる姿をできるだけ多く見たくありませんか?
幸せな時間を創出する1つの手段が、飼い猫のために作られたグッズやアイテムです。
実はこれらのアイテムは、愛猫がリラックスできる時間を生み出すだけではなく、健康状態の改善にも大きく役立ちます。
愛猫の幸福度を高めながら体のケアもできるなんて、一石二鳥ですよね!
もし、あなたの愛猫が以下の状態であれば、知らないうちにストレスを抱えていたり、運動不足になっているかもしれません。
- 今持っている遊び道具ではあまり遊ばない
- つめとぎ器ではなく、壁でつめを研いでいる
- 窓の景色に興味津々で、外に出たがっている
このような場合、愛猫が興味を示す「遊び道具」や、心地の良い「つめとぎ器」、万が一外に出てしまったときに備える「迷子札」などが有効です。
アイテムが全てではありませんし、無理に多くのものを揃える必要はありません。
しかし、あなたの愛猫にとって、「必要かも!」「あれば喜ぶかも!」と思えるものがあれば、ぜひ検討してみてください。
猫グッズを扱っている通販サイトは数多く存在しますが、せっかくならIDOG&ICATがオススメです。
IDOG&ICATは創業33年の縫製工場を母体とするペットグッズメーカーです。
縫製工場から派生した老舗メーカーだからこそ、品質にこだわった最高級の猫グッズをお客様に提供しています。
IDOG&ICATの大きな特徴は、ペットのことを第一優先に考えた商品づくりです。
愛猫が至福の時間を過ごせるように、最高の心地よさと機能性を追求したグッズを豊富に取り揃えています。
あなたと愛猫がいつまでも幸せな生活を送るために、IDOG&ICATで極上の1品を見つけてみませんか?
人気記事ランキング
人気記事ランキング
希少種ミヌエットはどんな猫?性格や特徴、育て方のポイントも解説!
93294views
猫がふみふみする理由とふみふみしない猫との違いとは? #50
65052views
ベンガルキャットが持つ意外な性格とは?しつけは子猫のときから行おう! #115
55132views
アメリカンショートヘアはどんな性格?オスとメスの違いも徹底解説! #77
49540views
猫が急に走り出す7つの理由とは?走る猫の注意点とその対処法も解説! #82
48014views
飼い猫が脱走したらどうしたらいい?探し方と事前にできる対策とは? #48
43381views
ラグドールの性格や特徴とは?子猫のときから愛嬌あり!飼育時には注意点も #111
36666views
猫のロシアンブルーってどんな性格?「猫ではない」と言われるほどの忠誠心を持つ #129
36561views