
目次
ダブルコートでふわふわモコモコの被毛を持ったコーギーは夏の暑さに弱い犬種です。
また、コーギーの魅力である短い足は、地面に身体が近くなるため余計に暑さを感じやすくなっています。
寒い国が原産のコーギーにとって、高温多湿な日本の夏は暑さ対策が必須です。
- コーギーはサマーカットしてもいいの?
- サマーカットすると毛が生えないってホント?
- 夏の換毛がうまくいかなくてコーギーが暑そう
- 暑くなると抜け毛がひどくなるのはなぜ?
- コーギーの夏の散歩はなにに気をつければいい?
この記事では、コーギーの夏対策の疑問に答えながら、快適に日本の夏を乗り切る方法を解説します。
最後には、コーギーにぴったり・暑さを乗り切るかわいいクール服のご紹介もあるのでお楽しみに!
●関連記事・コーギーの抜け毛。汚れ対策はこちらの記事へ●
かわいいウェアで冬のお腹汚れを撃退!コーギーの汚れ・抜け毛対策を徹底解説
被毛がダブルコートのコーギーは暑さに弱い
犬の被毛は、シングルコートとダブルコートがあります。
コーギーは被毛が二重構造のダブルコートで、被毛のボリュームもかなり多いため、暑さに弱い犬種です。
コーギーの魅力であるモフモフの被毛は熱と湿気がこもりやすく、熱中症や皮膚疾患のリスクもかなり高め。
真夏だけでなく、暖かくなりはじめる5月後半から、暑さの落ち着く10月前半頃までは暑さ対策をしてあげましょう。
コーギーのサマーカット・メリットとデメリット
ダブルコートのコーギーは、被毛の生え変わりはありますが一定以上は伸びないため、本来はカットの必要のない犬種です。
けれども、夏の暑さ対策でサマーカットにする飼い主さんも多いですよね。
コーギーのサマーカットのメリットとデメリットを見てみましょう。
デメリット
コーギーのサマーカットは、バリカンで刈り上げるスタイルが多くあります。
その際に短くしすぎると、紫外線の影響を受けやすくなる、被毛が薄くなるため虫に刺されやすくなるといったデメリットがあります。
どちらも、短くカットしすぎた場合に起きるトラブルなので、極端に短くしすぎないように注意しましょう。
メリット
オーバーコートが短くなるため、熱や湿気がこもりにくくなります。
被毛のボリュームが少なくなることで、皮膚のトラブルやダニなどの害虫が見つけやすくなります。
また、汚れがつきにくくなるのでお散歩あとのお手入れが楽に。飼い主さんの負担が軽減します
シングルコートの犬はサマーカットにすると皮膚を守りにくくなりますが、ダブルコートのコーギーは極端に短くしずぎなければ大きな影響はありません。
そのためコーギーをサマーカットする場合は、短くしすぎるのを避けてオーバーコートを残した状態で短くカットするようにしましょう。
また、体温をさげやすいお尻やお腹などの被毛の長い部分をカットしてあげるのも有効です。
ただし、一度刈り込んだ毛は犬によっては生えてくる時に毛質が変わったり、生えにくくなることがあります。
サマーカットする場合は、その点は理解しておきましょう。
コーギーの子犬のサマーカット
注意点に気をつければメリットがあるサマーカットですが、子犬の時期に行うのは避けるようにしてください。
生後6カ月頃を目安として、子犬から大人の被毛へと生え変わります。
コーギーは本来カットの必要のない犬種なので、大人の被毛が完成するまでサマーカットは避けるようにしましょう。
コーギーの老犬・シニア犬のサマーカット
コーギーもシニア期に入ると、皮膚の疾患が出やすくなったり、お尻まわりが汚れやすくなります。
薬の塗布や定期的な薬湯などのために獣医師の指導のもと、通常よりも短めのサマーカットにした方がよい場合もあります。
その場合は、散歩に出る時などは虫・紫外線対策のために服を着せて守ってあげるようにしましょう。
こまめなブラッシングで抜け毛を減らそう
コーギーは夏が近づくとなると換毛気に入り、約2カ月ほどかけて冬毛から夏毛に生え変わります。
この換毛によって、夏は涼しく過ごせるようになるのです。
けれども、エアコンで室温が一定の中で暮らしているコーギーも多いため、換毛がうまくいかず夏になってもモフモフしたままの場合も。
エアコンの温度を低くしすぎると、夏に冬毛になってしまったり、換毛期が終わらずダラダラと続いたりします。
換毛期がずっと続くと、コーギーも体温調整が難しく辛いですし、飼い主さんも抜け毛対策で大変ですよね。
毎日のブラッシングで換毛を促進してあげましょう。
スリッカーブラシを使う時の注意
ダブルコートのコーギーはスリッカーブラシが有効ですが、強くブラッシングしすぎると地肌にあたり傷つけてしまうことがあります。
胸からお腹にかけては乳首があるので、とくに気をつけてあげてください。
サマーカットしている場合には、地肌を守るためにもスリッカーブラシよりもピンブラシやラバーブラシの方が安心です。
換毛の促進や地肌のマッサージ効果があり、夏の健康を保つために重要です。
また、丁寧にブラッシングすることで、部屋に散らばる抜け毛を少なくでき、掃除機の負担がかなり抑えられます。
サマーカットしている子もしていない子も、毎日のブラッシングでアンダーコートをしっかりと取ってあげましょう。
暑さ対策&抜け毛対策・Wケアは夏用犬服
とくに、サマーカットしたコーギーは涼しく過ごせるものの紫外線の影響を受けやすくなっています。
冷感タイプの犬服を併用してあげると、直接日光にあたらず安心に涼しく過ごせるのでオススメです。
抜け毛対策としても有効なので、夏のコーギーは冷感効果など機能性のある犬服を上手に活用しましょう。
コーギー夏の散歩の注意点
どんなに暑さ対策しても、コーギーにとって夏が過ごしにくい季節であることは間違いありません。
とくに散歩は、気を付けるポイントが多いのでチェックしてみましょう。
日本の夏はコーギーには過酷!気温の低い時間にお散歩を
コーギーの魅力である短い足ゆえに、地面に体も近く飼い主さんが感じているより暑さを感じています。
たとえば、身長150cmの人が32°Cの時でのコーギーの体感温度はなんと36°C!
被毛が黒いコーギーは、熱を集めやすいため注意が必要です。
炎天下で色による表面温度を比較した実験では、白が30℃だったのに対して、黒はなんと45℃を超えてしまいました。
被毛が黒い子は、夏は白っぽい色や淡い色、比較的熱を反射しやすい赤の服を着せてあげるのもオススメです。
参照:2020年度日本地理学会春季学術大会「最小スケール気候変動適応策としての被服色彩選択効果について」p.97
朝の散歩は太陽の昇りきる前、夜は陽が落ちて気温が下がってから行くようにしてください。
散歩中は水分補給するのも忘れずに!
アルファルトの熱に注意!
散歩の時間に気をつけていても、夕方や夜にはアルファルトに昼間の熱が残っている場合があります。
なるべく日中は日陰だった場所や、土や草の上などを選ぶようにしましょう。
コーギーは好奇心旺盛な子が多いので、散歩中もドンドンと気になる場所へ向かってしまいます。
飼い主さんが上手に誘導して散歩してあげてくださいね。
2022年新作・コーギーにオススメのidog春夏ウエアをご紹介
【 防虫 涼感 犬服 春夏 】iDog MOSCAPE+COOL ヘッドホンスマイルタンク
好奇心旺盛でアクティブなコーギーは、暑さに負けず夏のお散歩も大好きな子が多いですよね。
公園では気になる草むらにどんどん入っていってしまうことも。
この季節は蚊などの害虫も多くいます。ひんやり+防蚊の服で守ってあげましょう!
iDog COOL Chillフレッシュタンク 接触冷感
idogのひんやり快適「Cool Chill」加工の服がお試し価格1320円(税込)で登場です。
「抗菌」「吸湿・除湿」「吸汗速乾」「消臭」「UVケア」「熱放散」の6つの機能付き。
快適機能素材で、暑い日もオシャレしながらペットの快適生活をサポートします。
伸縮性がありサラリとした素材感なので、お洋服が初めての子も着やすいですよ。
IDOG&ICAT IDOG ICE HOLD クーリングベスト 保冷剤付
保冷剤を入れて使用するクールベストです。
背中を冷やすことで効率よく全身をクールダウン、通気性の高いクッションメッシュの裏生地が冷えすぎを防いでくれます。
表生地は撥水加工されているので、雨上がりのお散歩などで汚れやすいコーギーのお散歩にピッタリです。
■こちらの記事もおすすめです■
犬はスイカを食べても大丈夫!犬の管理栄養士が解説・夏バテ対策にピッタリの理由
idogでは、お客様からのご意見を元に常に改善を続け、社犬やモデル犬と一緒によりよいパターンを研究開発しています。
愛犬が負担なくのびのびと過ごせるidog独自の立体パターン、是非お試しください。
まだまだある!idogの犬服でクールな夏を!
人気記事ランキング
人気記事ランキング
希少種ミヌエットはどんな猫?性格や特徴、育て方のポイントも解説!
93294views
猫がふみふみする理由とふみふみしない猫との違いとは? #50
65052views
ベンガルキャットが持つ意外な性格とは?しつけは子猫のときから行おう! #115
55132views
アメリカンショートヘアはどんな性格?オスとメスの違いも徹底解説! #77
49540views
猫が急に走り出す7つの理由とは?走る猫の注意点とその対処法も解説! #82
48014views
飼い猫が脱走したらどうしたらいい?探し方と事前にできる対策とは? #48
43381views
ラグドールの性格や特徴とは?子猫のときから愛嬌あり!飼育時には注意点も #111
36666views
猫のロシアンブルーってどんな性格?「猫ではない」と言われるほどの忠誠心を持つ #129
36561views