愛犬がヘソ天する気持ちを徹底解説!安心しているだけじゃない?!

目次
犬が仰向けになって、お腹を見せながらリラックスしている姿って、とてもかわいいですよね。
このポーズは「ヘソ天」と呼ばれ、犬の気持ちを知る手がかりにもなります。
- うちの子はよくヘソ天するけど、どういう意味があるの?
- ヘソ天しない犬もいるけど、問題ないの?
- ヘソ天しているときは、そっとしておいたほうがいい?
- リラックスしやすい環境を作るにはどうしたらいいの?
この記事では、そんな疑問にお答えしながら、ヘソ天の意味や愛犬が安心して過ごせる環境づくりについて詳しく解説します。愛犬がリラックスできるアイテムの紹介もあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
ヘソ天ってどんなポーズ?
ヘソ天とは、犬が仰向けになり、お腹を天井に向けて寝るポーズのこと。犬にとってお腹は急所。つまり、ヘソ天の姿勢はとても無防備な状態というわけです。
そのため、「犬のヘソ天はリラックスのサイン」と言われていますうが、実はヘソ天をする理由は他にもあるんです。愛犬がどんな気持ちでヘソ天をしているのか、よく観察してみましょう。
愛犬がヘソ天する理由とは?
犬のヘソ天には、さまざまな理由があります。
- リラックスしている
- 体温調節をしている
- ストレッチ感覚
- 飼い主さんに甘えている
- 反省・服従の意味も
それぞれについて解説しましょう。
リラックスしている
犬が急所であるお腹を見せるのは、飼い主さんを信頼しているからこそ。「ここなら安心!」と思って完全にリラックスしている証拠でもあります。
体温調整をしている
犬は汗をかけないので、体温調整がとても大切です。ヘソ天は、お腹の毛が少ない部分を空気に触れさせて、熱を逃がすためのポーズでもあります。特に夏は、ひんやりした床の上でヘソ天をすることが増えるかもしれません。
iDog COOL+MOSCAPE リフレッシングタンク
接触冷感+防蚊!ダブルの機能で愛犬を守るオリジナルプリントがおしゃれなタンクトップです。生地表面がサラリとしているので毛が付きにくく、お洗濯前にコロコロせずにサッとはらうだけでだいたいOK。ひんやり快適に過ごせるので、換毛期のお部屋着としてもおススメです。
ストレッチ感覚
犬も人と同じように、疲れたときや体をほぐしたいときに伸びをすることがあります。「ふぁ〜」とあくびをしながら手足をピンと伸ばしているときは、「よく寝たな〜」「気持ちいい!」というサイン。
また、ヘソ天でのびのびと体を伸ばすことで、筋肉をほぐしていることも。普段からよくヘソ天をして伸びをしているなら、愛犬がしっかりリラックスできている証拠です。
IDOG&ICAT ブロックファー敷パッド
滑らかな質感のフェイクファーの敷きパッドです。毛布のような肌触りは、いつまでも触れていたい気持ちよさ。愛犬のリラックスタイムにピッタリです。
飼い主さんに甘えている
ヘソ天しながら、飼い主さんの顔をチラッと見たり、しっぽをゆっくり振っていたりしたら、「こっちを見て!」のサインかもしれません。「甘えたいな」「遊んでほしいな」と思っているのかも。
反省・服従の意味があることも
犬は本来、群れで暮らす動物です。野生では、リーダーに対してお腹を見せることで「あなたには敵意がありませんよ」と伝えていました。他の犬と遊んでいる時などに、服従の意思のヘソ天をみられることも。
また、飼い主さんに怒られた時にも、「もう怒らないで」と伝えたくてお腹を見せることもあります。
ヘソ天しなくても心配しなくてOK
「うちの子はヘソ天しないけど、大丈夫?」と心配になる飼い主さんもいるかもしれません。ヘソ天をしないからといって、安心していないわけでもリラックスしていないわけでもないので、安心してくださいね。
警戒心が強い子や、普段からあまり仰向けの姿勢をとらない子は、ヘソ天をしにくいことがあります。一方で、穏やかでのんびりした子は、安心できる場所で自然とヘソ天になることがあるでしょう。
また、胴が長いダックスフンドや、体の大きな大型犬は、仰向けの姿勢がとりにくいことも。無理にヘソ天させる必要はないので、その子にあった方法でリラックスさせてあげましょう。
ヘソ天のときに気をつけたいこと
おなかを触られるのが苦手な犬もいる
ヘソ天をしている時は、そっとしておいてあげましょう。かわいくて思わず撫でたくなってしまうかもしれませんが、ヘソ天は究極のリラックス状態。突然さわったら、びっくりしてしまいます。
ヘソ天をしながら飼い主さんを見ている時は、かまってほしい合図かもしれません。その場合は、ゆっくりなでてあげましょう。
こいぬの頃からお腹を撫でられるのに慣れている子は平気なことが多いですが、中には急所であるお腹を触られるのを嫌がる子もいます。もし愛犬が体をこわばらせたり、逃げようとしたりする場合は、無理に触らずそっと見守ってあげましょう。
強く撫ですぎない
犬のお腹は、被毛がなく皮膚も薄い部分です。デリケートなので、強く撫ですぎないように注意して、優しくゆっくりとなでてあげましょう。寝転がっている身体をクネクネしたり、足踏みをするように動かしていたら、「気持ちいいよ!」の合図です。
■こちらの記事もおすすめ■
犬がなでられると気持ちいいのはココ!喜ぶなで方とストレスを感じるNGな方法
愛犬がもっとリラックスできる環境作り
愛犬がもっとリラックスできるように、安心してくつろげる環境を整えてあげましょう。
クッションやベッドでくつろぎやすくする
犬も人と同じように、寝心地の良い場所があると、より安心してくつろげます。ふかふかのクッションやベッドを用意してあげましょう。やわらかい素材が好きな子にはもこもこのベッドを、暑がりな子には通気性の良いメッシュ素材のマットを選ぶのもおすすめです。
IDOG&ICAT クールラウンドベッド
壁面にすっぽり包まれるラウンド型ペットベッドです。ふかふかボリュームの接触冷感素材なので、暑い季節でも優しい寝心地で愛犬の体にフィットします。
落ち着ける静かな場所を作る
犬は静かで安心できる環境を好みます。リラックスしてヘソ天をするためにも、落ち着けるスペースをつくってあげましょう。
たとえば、人の出入りが多い場所よりも、リビングの隅やお気に入りの場所の方が安心してくつろげます。テレビの音や話し声が気になる子には、静かな部屋で休めるスペースを用意するのもおすすめです。
また、カーテンを閉めたり、暗めの場所を作ると、落ち着いて眠りやすくなる子もいます。愛犬の性格に合わせて、最適なリラックス空間を整えてあげましょう。
飼い主の声かけや撫で方で安心感を与える
犬は飼い主さんの声や手のぬくもりで安心します。名前を呼びながら「いい子だね」「気持ちいいね」と、優しく声をかけてみましょう。ゆっくりと撫でてあげると、よりリラックスしやすくなります。
お腹は急所なので、いきなり触るとびっくりしてしまう子もいます。胸や首まわりから撫ではじめ、愛犬の様子を見ながら心地よさそうな場所をそっと撫でてあげましょう。
愛犬が心からくつろげるよう、飼い主さんの優しさで包み込んであげてください。
愛犬のリラックスをサポートしよう
ヘソ天は、犬が安心している証拠であることが多いですが、すべての犬がするわけではありません。大切なのは、愛犬が自分らしくリラックスできる環境を整えてあげることです。
もし愛犬がヘソ天をしていたら、「安心してるんだね」とそっと見守ってあげてくださいね。逆にヘソ天をしない子でも、いつも落ち着いて過ごせているなら問題ありません。それぞれの子に合ったくつろぎ方を大切にしてあげましょう。
■関連記事■
犬がベットやマットをホリホリする理由・掘ってほしくない時の対策も
犬との暮らしをもっと豊かに・大切な家族に選ぶなら…IDOG&ICAT
「IDOG&ICAT」は創業33年の縫製工場を母体とするペットグッズメーカーです。
ペットの骨格を熟慮した立体パターンを元に、「イヌゴノミクス」を合言葉に、身体に沿う・負担が少ない・快適な商品を目指して改善を続けています。
縫製工場を母体ならではの「ものづくり」の精神、積み重ねた知識とノウハウを活かした商品をぜひお試しください。
仔犬期からシニア期まで安心してご利用いただける商品を。
IDOG&ICATは健康寿命20年を本気で支えるペットグッズメーカーとして、真摯に誠実に、皆様のそばに寄り添い続けます。
愛犬の着心地を最優先に/idogのこだわり
idogでは、お客様からのご意見を元に常に改善を続け、社犬やモデル犬と一緒によりよいパターンを研究開発しています。
愛犬が負担なくのびのびと過ごせるidog独自の立体パターン、是非お試しください。
↓「IDOG&ICAT」こだわりの商品はこちらから
人気記事ランキング
人気記事ランキング
希少種ミヌエットはどんな猫?性格や特徴、育て方のポイントも解説!
93294views
猫がふみふみする理由とふみふみしない猫との違いとは? #50
65052views
ベンガルキャットが持つ意外な性格とは?しつけは子猫のときから行おう! #115
55132views
アメリカンショートヘアはどんな性格?オスとメスの違いも徹底解説! #77
49540views
猫が急に走り出す7つの理由とは?走る猫の注意点とその対処法も解説! #82
48014views
飼い猫が脱走したらどうしたらいい?探し方と事前にできる対策とは? #48
43381views
ラグドールの性格や特徴とは?子猫のときから愛嬌あり!飼育時には注意点も #111
36666views
猫のロシアンブルーってどんな性格?「猫ではない」と言われるほどの忠誠心を持つ #129
36561views