IDOG&ICATはオリジナルの犬服やベッド等のペット用品を直販する公式サイトです。

card_giftcard送料無料3,980円以上のお買上で送料無料 ※北海道と沖縄を除く

call0766-69-7813
schedule受付 10-12時 13-15時

近年、問題となっているペットの肥満。
肥満による健康リスクも心配ですが、毎日、愛犬を見ている飼い主さんは、太ったことに気付かないことも。

  • 愛犬が肥満かどうかチェックする方法はある?
  • 健康に悪そうだけど、実際どんなリスクがあるの?
  • 病気が原因の肥満もあるってほんと?
  • ダイエットさせたいけど我慢させるのはかわいそう
  • 愛犬が負担に感じないダイエット方法はある?

そんな不安や疑問を持っている飼い主さんも多いでしょう。

この記事では、そんな疑問に答えながら、ダイエットに最適なオススメのおやつやフード、アイテムを紹介します。

スグできる犬の肥満度チェック

一般的に適正体重を15%以上超えた場合、肥満と言われます。
けれども、適性体重は犬種や年齢、個体差によってそれぞれです。

また、人間の場合もそうですが、体重という数字だけでは健康的かの判断はできませんよね。

愛犬の肥満度が気になる飼い主さんは、見た目と触感で判断できる【犬の肥満度チェックBCS(ボディコンシャススコア)】でチェックしてみましょう。

■犬の肥満度チェックのポイントは3つ!■

  • 犬の体を真上から見た時の体型
  • 真横から見た時の、前足〜後ろ足にかけてのボディライン
  • 肋骨を触ってわかる皮下脂肪の厚さ

BCS1・痩せている

  • 腰のくびれとお腹の吊り上げがはっきりしている
  • 肋骨・腰椎・骨盤が見える
  • 触っても脂肪を感じない

BCS2・やや痩せている

  • 上から見て腰のくびれがはっきりしている
  • 横から見てお腹が吊り上っている
  • 肋骨を容易に触れる

BCS3・理想体重

  • 上から見た時に肋骨の後ろに腰のくびれがある
  • 横から見ておなかが吊り上っている
  • 過剰な脂肪を感じずに肋骨が触れる

BCS4・やや肥満

  • 上から見た時に、やや腰がくびれている
  • 横から見ておなかはやや吊り上っている
  • 触るとしっかりと脂肪を感じるが肋骨は触れる

BCS5・肥満

  • 上からの見た時の腰のくびれがない
  • 横から見ておなかの吊り上げはない・むしろ垂れ下がっている
  • 脂肪におおわれていて肋骨が容易に触れない

出典:環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」

犬が太る主な原因は食事と運動のバランス

犬が太る原因は、摂取カロリーに比べて消費カロリーが少ないことです。
シニア期に入り基礎代謝が低下したり、遺伝的な要因、病気の可能性が考えられます。

犬の肥満にはさまざまなリスクがありますので、BCSが4〜5だった犬は、ダイエットをはじめましょう。

犬の肥満が引き起こすリスク

  • 寿命が短くなる
  • 免疫力の低下
  • 関節への負担
  • 心臓への負担
  • 呼吸器疾患
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 腎臓病

犬が急に太った時は病気が原因の可能性も

以下のような症状がある場合は、肥満の原因が病気による可能性があります。
ダイエットを検討する前に、まずは獣医師に相談してください。

  • 食事量が変わらないのに急に太ってきた
  • 食欲が落ちているのに体重が増えた
  • 体重が変わらないのに太ったようにみえる
  • 多飲多尿
  • 毛が抜けてきた・毛艶が悪い

副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)や甲状腺機能低下症、循環器疾患や肝臓疾患などを発症している疑いがあります。
最悪の場合は命にかかわる可能性もあるため、気になる症状がある時は早めに受診をしてください。

愛犬にストレスの少ないダイエット方法

自分で判断してダイエットを始める人間と違い、犬は自分がダイエットをしている意識はありません。
そのため、突然ごはんが少なくなったり、おやつが急にもらえなくなったらストレスになってしまいます。

犬にとって「食べる」という欲求を満たすことは、大切な楽しみです。
満腹感を得られない日が続くと、ストレスから問題行動を起こす可能性も。
犬にダイエットをさせる場合は、ストレスの少ない方法を考えてあげましょう。

また、急激なダイエットは、心も身体にも無理があります。
長期計画で行いましょう。

また、BCS5の肥満犬の場合は、愛犬の体への負担を考慮し、獣医師と相談しながらダイエットするようにするといいでしょう。

愛犬の肥満の原因を把握する=食事量と運動量のバランスをチェック

ダイエットをはじめる前に、今、どれだけ食べてどれだけ動いているのかを把握しましょう。

ドッグフードを食べている犬の場合は、1日に与える量とそのカロリーがパッケージに記載されています。
たとえば、1日に必要な総カロリーをフードで与えているのに、それにプラスしておやつもあげたらカロリーオーバーですよね。

飼い主さんの食事中にあげる「おすそわけ」も、カロリーオーバーの原因です。
まずは食べたものをすべて書き出して、正確な量を把握しましょう。

また、摂取カロリーと比べて消費カロリーが少ない場合も肥満の原因になります。

愛犬の肥満の原因がどこにあるのか、それを理解してダイエットをはじめましょう。

ダイエット用のフードに変える

肥満の犬は、関節や足腰への負担をさけるためにも、まずは食事の管理を優先します。

1日の摂取カロリーのメインであるフードを低カロリーのダイエットフードに切り替えましょう。
食べる量をそれほど減らさずにカロリーを抑えられます。

フードのかさ増し

満腹感を得られやすくするため、フードをかさ増しする方法もあります。

最も簡単なのが、お湯やスープをかけてふやかしてかさ増しする方法です。
不足しがちな水分も取れるので一石二鳥の方法です。
また、低カロリーな食材をトッピングしてかさ増しする方法もあります。

かさ増しトッピングにおすすめの食材

  • 豆腐
  • おから
  • 茹でキャベツ
  • 鶏ささみ
  • 手作り寒天ゼリー

人間のダイエットでも活躍する豆腐やおからは、犬のダイエットにもピッタリ。
食物繊維たっぷりのキャベツや、低カロリー高タンパクの鶏のささみもおすすめです。

低カロリーで、食感が楽しい寒天もトッピング向きの食材です。
無味無臭なので、愛犬の好みの味や香りをつけられます。
野菜や肉の煮汁など、愛犬の好きな味のスープを寒天で固めてトッピングしてあげましょう。

食事回数や食事時間を増やす

早食い防止用のフードボウルを使ったり、フードを入れるタイプの知育玩具を使うのもオススメです。
食事の時間が長くなり、楽しみながら食べられるので満足感を得られやすくなります。

また、1日で食べる量は変えずに、食事の回数を増やすのもよいでしょう。

低カロリーおやつを上手につかう

ダイエット中は絶対にオヤツをあげちゃダメだと思っている飼い主さんも多いかもしれません。
けれども、人間のダイエットと同様、上手な間食はダイエットの味方です。

食事の間に低カロリーのオヤツを少量あげて、胃が空になる時間を少なくしましょう。

おやつと運動を同時にゲット

低カロリーオヤツを使って、新しいトリックを覚えるのもオススメです。
運動量も増え、オヤツももらえるので、愛犬のストレスも少なく効果が期待できます。

無理のない運動

ダイエットに運動を取り入れる時の注意点は、無理をしないということです。

肥満の犬は、関節に負担がかかっています。
急に運動量や運動負荷を増やすと、思わぬ怪我してしまう場合も。

少しずつ様子を見ながら、長く続けていくうちに習慣になるように意識するとよいでしょう。

  • 散歩時間を少しだけ増やす
  • 散歩コースに坂道や階段を入れる
  • 知らない道を歩く
  • 体をつかった遊びの時間を増やす
  • 新しいトリックを覚える
  • 犬用プールで遊ぶ
  • ドッグダンスやドッグヨガに挑戦する

散歩の時間をひと工夫する

いきなり散歩の時間を長くしたり、長時間ドッグランで遊んでもダイエット効果は期待できません。
それどころか、重い体重のまま無理な運動をすると、足や関節への負担がかかってしまいます。

犬のダイエットは長期計画で行うのが基本です。
毎日の散歩の時間を有効に使いましょう!

坂道や階段などカロリー消費の多いコースを組み込むのもいいですね。
知らない道を歩くだけでも、好奇心を満たしながら自然と歩く距離が増やせます。

体を動かす遊びをする

最近は、室内用のアジリティや犬用のバランスボールなども販売されています。
特別な道具がなくても、バスタオルを丸めたものをまたいだり、飼い主さんの足を飛び越えたり。

人間と同じく、ダイエットには筋肉をつけるのが有効です。
体を使って遊びながらゲーム感覚で筋トレを楽しみましょう。

お出かけやイベントで遊ぶ

BCS4程度の犬の場合、ドッグランで遊んだり、ハイキングへいったり、時には思い切り体を動かすのもいいですね。
また動画サイトなどを見ながら、ドッグヨガやドッグダンスに挑戦してみてもいいでしょう。

マッサージ

体を動かした後は、凝り固まった筋肉を優しくマッサージしてあげるようにしてください。
特別なテクニックは必要ありません。

筋肉を軽く揺らしたり、愛情込めて撫でてあげるだけでOK。
スキンシップにもなり、ダイエットのストレスも軽減されます。

愛犬のダイエットは飼い主さんの意識改革から

犬が肥満になるかどうかは、飼い主さん次第。
ダイエットが成功した後も、元の生活に戻したらリバウンドしてしまいます。

「ちょうだい」とかわいらしい顔でおねだりされると、ついあげたくなってしまうかもしれません。
けれども愛犬の健康のためにも、食べる量と運動を管理してあげましょう。

■こちらの記事もオススメです■

犬が水を飲まないのはなぜ?病気が原因?健康に必要な水分量と理由別の飲ませ方

村田 幸音愛玩動物救命士・ペット災害危機管理士・犬の管理栄養士。犬・猫・うさぎ・ハムスター・亀・熱帯魚・インコ・ヒヨコを家族に育ち、現在は柴犬と暮らす愛犬家。趣味は犬連れ旅行と犬連れごはん。三度の飯と犬が好き。

paymentお支払い方法について

クレジットカード

IDOG & ICATでは、以下のクレジット会社をご利用いただけます。

代金引換

代引手数料 … 330円
手数料が別途発生します。

コンビニ後払い

           

手数料 … 209円(税込)
商品の到着を確認してから、「コンビニ」「銀行」「アプリ」で後払いできる決済方法です。手数料が別途発生します。払込票は商品とは別に郵送されます。発行から14日以内にお支払い下さい。なおご利用限度額は累計残高で55,000円(税込)までとなります。

その他お支払い方法

local_shipping送料・配送について

北海道・沖縄を除き、
3,980円(税込)以上の
お買い上げで送料無料

商品はご注文確認後、1~2営業日以内にお届けします。

宅急便(佐川急便)

北海道 1,210円
東北・四国・中国・九州 880円
関東・関西・信越・北陸・中部 660円
沖縄 1,760円

ご注文いただいた商品は、佐川急便にて手配をさせて頂きます。

             

メール便(ゆうパケット)

日本全国(1通につき) 297円

※発送は"商品一点につき一通"とさせていただきます。
※お届けがポスト投函になりますので、日時指定、代金引換でのお支払はお受けできません。
※メール便対象外商品が含まれるご注文は、宅配便発送になります

ご注文確認メール

昼12時まで 営業日の場合、当日にご連絡
昼12時以降 翌営業日にご連絡

お昼時までにいただいたご注文は、お昼頃までに「ご注文確認メール」を担当者よりお送りさせていただきます。(休業日は除く)
それ以降のご注文につきましては、翌営業日にご連絡させていただきます。

mailお問い合わせ

mailメールでのお問い合わせ

callフリーダイヤル : 0120-37-1525

携帯電話 : 0766-69-7813(有料)

電話受付

10:00~12:00 / 13:00~15:00
※休業日は除く

calendar_today営業日

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■が定休日です。
           
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30